西伊豆1泊2日ツアー |
◇◆◇ 田子と黄金崎に行って来ました! ◇◆◇ |
![]() | ![]() | ![]() |
【ツアーレポート】 20日海の日に、朝から始まった下りの渋滞をすり抜け田子に出かけました。 お天気は快晴、海は穏やかでダイビング日よりです。 一本目は『沖根』、キンギョハナダイ、小アジ、イサキ、タカベの群れ群れ群れです。 本当に邪魔なくらいお魚が群れていました。小さな魚の大きな群れの上には、 大きなメバルが群れていました。今回、愛用のデジカメが暑さに負けたか、 液晶が壊れて使用不能です。とっても残念です!(;_;) 水温は16〜19度くらいで、透明度は10〜15mでした。深場は相変わらず ソフトコーラルがきれいで、サクラダイもたくさんいました。 昼食は港近くの『さかなや』で、ラーメン、タンメン、マグロ丼をいただきました。 (一人で全部食べたわけではありません。) 二本目は『はいあわせ』を予定していましたが、ブイが流れて無くなっていましたので 適当なところからエントリー。新しい景色でそこそこ面白かったです。 おそばやさんで、軽い夕食を食べたあと、『前浜』でボートナイトダイビングです。 ワニゴチ、サカタザメ、伊勢エビ、ミナミホタテウミヘビなどが見られました。 もちろん夜光虫がきれいでした。浮上後の海面で見た夜空は、びっしりと星がうめつくされ、 海中の夜光虫と間違えるほど素晴らしくきれいでした。 2日目21日は、黄金崎に移動しビーチダイビングです。 今回の参加者、荻野さんと新井さんのナビゲーションスペシャアルティ実習です。 水温21〜24度、透明度15mくらいでした。 ナビゲーションのトレーニングを終えてからの海中散歩では、 ペアの『ネジリンボウ』が見れてラッキーでした。 ダイビングの帰り、昼食はいつもの三共食堂『小アジ寿司』でしたが、 とっても美味しかったです。 PS:上の画像は、舞ちゃんインストラクターのCanon IXY Digiital による撮影でした。 |