八丈島ツアー |
◇◆◇ 連休3泊4日のツアーです! ◇◆◇ |
![]() 『ナズマド』 |
![]() 『ナズマド』 |
![]() 『ナズマド』 |
![]() 『乙千代ヶ浜』 |
![]() 『乙千代ヶ浜』 |
![]() 『八重根』 |
![]() 『底土港』 |
![]() 『八重根』 |
![]() 『八重根』 |
![]() 『八重根』 |
![]() 『八重根』 |
![]() 『八重根』 |
9月15日『敬老の日』を含めた連休を利用した八丈島ツアーでした! 参加者は、森廣さん、荻野さん、細川、松橋の総勢4名という寂しい人数ですが、 思いっ切り八丈島の海を楽しむことが出来ました。 宿泊でお世話になったのは、八丈島リゾート・シーピロス(ホテル)です。 八丈島リゾート・シーピロスのお問い合せはこちらです! 【到着15日の一日目は】 『ナズマド』:水温20~24度、透明度30m とってもきれいでしたが、強い流れがありました。 『八重根』:水温26~27度、透明度20~25m 大きなアーチの前でカメとカンパチが遊んでくれました。 『底土港』:水温27度、透明度15~20m 三つ又アーチをゆっくり回ってきましたが、ダイバーだらけです。 お昼は、『みつ橋』の島寿司をいただきました! 相変わらず、美味しいですね! 【二日目は】 『ナズマド』:水温26度、透明度30m 早朝ダイブですが、定番のカメが見れました。 『乙千代ヶ浜左ドロップ』:水温24~26度、透明度25~30m ドロップを落ちる快感は忘れられません! 『乙千代ヶ浜右アーチ』:水温26度、透明度20~25m 台風の影響はありましたが以外と海中は静かでした! 『ナズマド』:水温18~21度、透明度30~40m 透明度は抜群ですが、水が冷た~い! お昼は、『一休庵』のあしたばのうどんや蕎麦をいただきました! こちらも、美味しいですね! 台風17号の影響で、17日予定の東海汽船は欠航と決まり、 17日の戻りは一旦あきらめ夕食を八丈島リゾート・シーピロス経営の 焼き肉屋さん『和牛』で岩手の和牛焼き肉を楽しみました! 17日は、台風17号の伊豆諸島の直撃は避けられ、航空便の運行が決まり、 フォルモサチームは運良く2便で帰ることができました。 予定のダイビングを終え、船便より早く帰れたラッキーなツアーでした! 航空便の手配をしてくれたシーピロスの鈴木さん!ありがとうございます。 今回のツアー参加者は、おこないが良いのでしょうか? !(*^_^*) |