大瀬崎ツアー |
◇◆◇ SDとSP講習併設ツアーです! ◇◆◇ |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
久振りの大瀬崎ツアーでした。 参加者は、 SD海洋実習の渋谷さん、ディープSP講習の鈴木(進)さん、 ファンダイビングの鍬田さん、そしてスタッフ細川に松橋です。 気温15度、水温17度、透明度15〜18mでとてもきれいな海でした。 鍬田さんの湾内水深30mで見つけた『タツノオトシゴ』は見事でした。 デジカメ写真で検証の結果『タカクラタツ』のようです。 全長20cmにもなる大型種で稀に見る珍しいものです。 鈴木(進)さんの見つけた約4cmのミノカサゴは、 『キリンミノ』の幼魚でした。 約5cmのハタタテダイは可愛かったです。 その他、オニダルマオコゼやシマアジ、キビナゴの群れ、 変な魚だなと思って後で写真を確認したら、『アブオコゼ』の幼魚もいました。 イボオコゼ科の仲間で新潟以南の海にいるオコゼです。 最後に大きな『ヨメゴチ』のメスも見ました。 鈴木(進)さんはヨウジウオの写真におさめました。 今回の大瀬崎湾内ではたくさんお魚をたくさん見ることができました! やはり、大瀬崎は面白い! 帰りは沼津の『弥次喜多』でお昼をいただきました。 |