« 田子井田お泊まりツアー | トップ | 悠仁親王9月13日 »
「三分坂」9月12日
赤坂5丁目交番から青山通りに向かう道、 「三分坂」がある。 かなり急な坂である。 急坂のため通る車賃を銀3分(さんぷん 百円余り)増したということからつけられたといわれる。坂下の渡し賃1分に対していったとの説もある。 昔は今以上に、坂の勾配が急だったようだが、今でも十分急である。 坂を上る左手には、「報土寺」があるが、報土寺は、 慶長19年(1614)赤坂一ツ木から、幕府の用地取り上げにより安永9年(1780年)に現在地に移転してきたという。 道路沿いの築地塀は、この頃のもので港区の文化財に指定されている。 桜の時期には、坂を上る右側に見事な桜の花を見ることができる。 | ![]() |