« 今日の散歩道「大月駅から徒歩10秒」 | トップ | 八戸「八食センター」の歴史 »
出世魚「寒ブリ」とにごり酒
そろそろ海にでかけたい!
・・・と思いながら、鹿児島の「寒ブリ」を食べた!
ブリは代表的な出世魚で、大きさによって呼び名が変わります。関西と関東でも呼び名が異なり、また地域により、関東、関西、双方の名前が相互に使用されることもあるようです。
若いものは、関東でワカシ、関西ではツバス。中位なものは、関東でイナダ、関西ではハマチ。60~80cmとやや大きくなると、関東でワラサ、関西ではメジロ。80 cm 以上の大きいものをブリと呼ぶようです。 稚魚はモジャコ、体長 15 cm 程度のものをコズクラ、コゾクラと呼びます。
魚屋や料理店では、養殖物でを大きさに関わらずハマチ呼び、天然物をブリと呼んで区別している場合もあるそうです。
本日、「にごり酒」といただいた鹿児島産の寒ブリは、鹿児島湾の養殖ものでしょうが、脂がのって日本酒とぴったりあってました!