台湾ダイビングのことなら台湾ダイビング倶楽部〔フォルモサ〕

台湾ダイビングのことなら青山の台湾ダイビング倶楽部〔フォルモサ〕TOPpage
台湾ダイビングのことなら青山の台湾ダイビング倶楽部〔フォルモサ〕TOPpage

映画「三本木農業高校、馬術部」
松とうちゃんTwitter
MENU
今日の散歩道
徒然日記
フォトギャラリーBlog
ツアートピックス
台湾ダイビング
生物講座
アーカイブ
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年5月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2004年5月
  • 2003年5月
  • 2002年5月
  • 2001年5月
  • 2000年9月
  • 2000年5月
  • 1999年5月
  • 1998年5月
  • Powered by
    Movable Type 6.2
    今日の散歩道 徒然日記 ツアートピックス 松とうちゃんのギャラリー 台湾ダイビング オーバーホール プロフィール

    今日の散歩道9月30日


    今日の散歩道は、

    静岡県浜松浜名湖畔である。
    昨日29日より、セミナーのため浜名湖を訪れている。


    昨夜は深夜まで仲間たちと飲み明かし、語り合ったが、早起きはやはり眠い。

    でも、湖畔の散歩は気持ちがいい。


    今日も、朝食の後、終日お勉強。

    頑張らなくては・・・





    投稿者 formosa : 08:12

    今日の散歩道9月29日


    今日の散歩道は、

    赤坂小学校から氷川神社方向に向かいアメリカ大使館宿舎脇の路地を通り、「南部坂」を下った。

    「江戸時代初期に南部家中屋敷があったため、南部坂と呼び、忠臣蔵で有名である。のちに険しいため難歩坂とも書いた」と記してある。

    忠臣蔵で大石内蔵助が、 亡君の奥方に別れを告げる「南部坂雪の別れ」は、 この坂のことである。

    あれ~「麻布にある南部坂は?」と不思議に思う。


    有栖川宮記念公園近くにも「南部坂」があり、やはりそちらも、元盛岡藩南部家の下屋敷があったようだ。

    こちらの赤坂「南部坂」にあった南部家の屋敷は明暦2年(1656年)に忠臣蔵で有名な赤穂浅野家と屋敷を交換し、有栖川宮記念公園近くに引越したようだ。

    そのため、「南部坂」は赤坂と麻布の2ヶ所にあるのである。

    投稿者 formosa : 07:53

    今日の散歩道9月28日


    今日の散歩道は、
    青山通りから神宮外苑の聖徳記念絵画館までつづく約300mの銀杏並木である。

    春の芽生えのころ、夏の青葉、秋の紅葉(黄葉)、冬の裸木と、四季の彩りを楽しめる並木であるが、今の時季は、「銀杏の実」が落下し、独特の臭いを発する秋である。

    今朝は、「銀杏の実」を拾おうと、歩いて見たが、さすがに名の知れた「銀杏並木」である。歩道には、ほとんど落ちていなかった。皆さん、朝早く拾い集めているのだろうか?

    〔拾った銀杏の実はどうする?〕

    ●銀杏は種子です。歩道に落ちた銀杏の実を拾い、容器の中に入れ、または土に埋め果肉を腐らせてから水でよく洗い、中の種を取り出します。

    ●洗いきれいにした種は、天気のいい日を選んで天日に4~5日干します。

    ●仕上げは、種を広げてドライヤーで乾かすのもいいかも知れません。

    ●よく乾燥したら、フライパンなどで(フタをして)炒めるといいでしょう。

    ※食べ過ぎにはご注意です。嘔吐や呼吸困難を起こすことがあるようなのでご注意です。特に5歳未満のお子さまには食べさせない方がいいでしょう。1回に20個以上食べると、危険という話しもあります。

    投稿者 formosa : 13:05

    今日の散歩道9月27日


    今日の散歩道も

    「銀杏拾い」である。


    昨日の雨と風で
    たくさん、「銀杏の実」が落ちた。


    「銀杏の実」中の種子を取りだし、
    土に埋めようと思う。その後は4~5日乾燥させればいいのだろうか?

    ちょっと楽しみである。

    今日はこれから、打ち合わせのためJR水戸駅に向かう。
    ちょっと忙しい1日である。


    投稿者 formosa : 10:47

    今日の散歩道9月26日


    今日の散歩道、
    またまた見つけた~

    ホテルはあといん乃木坂の
    「秋穫祭 秋味チャーハンフェア」をやっている。

    25日(月)~29日(金)11時~14時

    今朝は、散歩の後、カマンベールチーズオムレツを食べたが、お昼はチャーハンにしようかな?


    投稿者 formosa : 10:08

    落ち始めた銀杏9月25日


    今日の散歩道、
    「落ち始めた銀杏」

    場所は、内緒ですが、
    今朝の散歩で落ちている銀杏の実を見つけました。先週末の風で落ちたのだろうか?


    これから銀杏の実が熟し、肉質化した外皮が異臭を放つのであるが、「銀杏の実」拾い時は、何時ごろだろうか?

    毎日の散歩道で、観察を続けて見たい!

    フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)で「銀杏」を調べてみた。

    イチョウの実(正式には種子)である銀杏はギンコール酸などを含み、漆などのようにかぶれなどの皮膚炎を引き起こすので注意が必要である。また、食用とする種の中身にはビタミンB6の類縁体4-O-メチルピリドキシンが含まれているが、これはビタミンB6に拮抗してGABAの生合成を阻害し、痙攣などを引き起こす。特に5歳以下、10歳以下の場合には要注意である。大人でも毎日取り続けてはいけないし、20個も食べると危険とも言われる。その一方で喘息等の症状の対する鎮咳去痰作用など薬草としての効力もあり、上述の難破船に遺された銀杏も薬の原料として送られたものであると言われている。また近年、ギンコライドやフラボノイドを含む葉の薬効にも注目が集まっている。



    (歩道に落ちていた銀杏の実)

    (割って露出した種子)


    投稿者 formosa : 09:44

    麻布の歴史9月24日


    今日の散歩道は、
    「麻布台懐石碑」について書いてみる。

    青山公園の丘の上にある「麻布台懐石碑」には、縄文時代から居住していたと言う麻布・赤坂・青山地区の歴史が書いてある。


    石碑の全文を以下に書いてみた。

    麻布・赤坂・青山地区の歴史がわかるので、興味のある人は読んでもらいたい。

    麻布台懐古碑

    麻布・赤坂・青山地区の歴史は古く、縄文時代(紀元前800年頃より)にはすでに人類が居住しており、同時代の各種の土器や石器が発見され、平安時代には農耕を守護とする神として、弘仁十三年(822年)に竹千代稲荷、天慶年間(938年~946年)に朝日神社(日ヶ窪稲荷)等が建立された。鎌倉時代には武蔵国の荘園として南部地区に飯倉御厨があり、寿永三年(1184年)源頼朝が伊勢大神宮の供物を調達したとの記録がある。武家時代に入り豊臣秀吉の意向を受けて関東を領国とした徳川家康が江戸城に到着したのは天正十八年(1590年)と伝えられている。飯倉の地名は現在は麻布の東端の部分を示すが、古くは東は増上寺山内より、西は麻布竜土、六本木より永坂辺に至ったという。当時の竜土町は麻布の百姓町であり、町況は地味で人通りもまばらだったという。麻布竜土町は、元和年間(1615年~1624年)に芝愛宕下や西久保あたりにいた猟師が引き移って現七丁目六番あたりに竜土町をなしたのを起源とし、その名は猟人村のかの字の脱落か、竜が下ったとか、また流動又は隆動より竜土に変わったなどともいわれる。明治七年(1874年)十一月創立された歩兵第三聯隊は、明治二十二年一月から昭和十四年(1939年)八月近衛歩兵第五聯隊が編成されるまでこの地に駐屯し、聯隊主力は昭和十一年五月中国東北部に渡った。その後昭和十八年八がより沖縄県宮古島の防衛に任じたが、終戦により聯隊歴史の幕を閉じた。近衛歩兵第五聯隊は昭和十六年一月中国南部に駐屯して、十二月太平洋戦争勃発と共に南方戦線に出動し、マレー半島、シンガポール、ジャワを経て北部スマトラ(インドネシア)に駐留し終戦を迎えた。昭和十八年首都防衛のため近衛歩兵第七聯隊が創立された。現在東京大学生産技術研究所の使用している鉄筋コンクリート造り三階建楕円形の建物は、関東大震災のため倒壊した兵舎を昭和三年六月再建したものである。現在の港区六本木七丁目二十二番地、同二十三番地のここ麻布台に立って、その変貌を目のあたりにし、栄枯盛衰の歴史を回顧すると万感こもごも至ってやまない。よって桜花咲き誇った馬屋跡の青山公園に記念の碑を残す。

    昭和六十二年十月二十五日
    近衛歩兵第五聯隊
    歩兵第三聯隊 有志一同建立


    投稿者 formosa : 09:00

    今日の散歩道9月23日


    今日の「秋分の日」、
    青山墓地には、朝早い時間のせいか
    未だお参りの人も少なかった。


    青山墓地から見える高層ビルを撮影してみた。

    青山一丁目、防衛庁跡地の開発プロジェクトの建設中の高層ビルや六本木ヒルズが見える。

    赤坂方面にも、TBSの建設中のビルがあるが、青山墓地からは見えない。

    青山、六本木、赤坂は高層ビル建設ラッシュなのだろうか・・・

    (六本木ヒルズ)


    (青山一丁目3番に建設中の高層ビル)

    (六本木の東京ミッドタウン)

    投稿者 formosa : 10:02

    今日の散歩道9月22日


    赤坂通りから「三分坂」を通って、青山通りに出る途中、「薬研坂」がある。

    雪の降った日などは、すべって転びそうな坂である。

    中央がくぼみ両側の高い形が薬を砕く薬研に似ているために名づけられ、近住民の名で何右衛門坂とも呼んだようである。

    坂の上には日本コロンビア本社があったが、今は取り壊され、43階建ての「赤坂四丁目薬研坂南地区 東京都港区・超高層タワーマンション 」の建設が開始されている。


    投稿者 formosa : 09:58

    御所回りの交番9月21日


    昨日に引き続き、
    今日の散歩道は、赤坂御所。

    赤坂御所を守っている訳ではないだろうが、御所の回りには3つの交番がある。

    御所の門で警備しているのは、「宮内庁警察」だと思うが、外側に配置している交番は、我々庶民のお巡りさんである。


    でも・・・

    なんとなく、ついでに「赤坂御所」を見守っている気がする。

    (青山1丁目交番)


    〔赤坂御所回りの交番〕

    (画像をクリックすると大きな画像でご覧になれます)




    投稿者 formosa : 08:01

    今日の散歩道9月20日


    今日の散歩道は、「門めぐり」
    赤坂御所には、14ヶ所の門がある。

    今日の散歩道では、全部の門を撮影して見た。警備のおまわりさんも、照れているのかカメラの画角からはずれた。

    それぞれの門には、それぞれ通用の目的があるのだろうが、かなりの数である。

    赤坂御所の外塀の内側には、更に防護塀があり、更にその内側に道がある。右の画像は「秋篠宮邸」の玄関門かと思われる。

    クリックすると大きな画像で見れます。→

    (秋篠宮邸付近の門)


    〔赤坂御所の14の門〕

    (画像をクリックすると大きな画像でご覧になれます)



    投稿者 formosa : 11:04

    首相官邸9月19日


    今日はお天気も良く(暑い)、

    六本木通りから溜め池交差点を曲がり、首相官邸の横を歩いてみた。


    明日の自民党総裁選、

    日本国の総理大臣、誰がこの首相官邸に入るのか?

    小泉内閣メールマガジンの[らいおんはーと ~ 小泉総理のメッセージ]も250号で終了か?次の内閣メールマガジンは続くのだろうか?

    (首相官邸)


    投稿者 formosa : 10:04

    古い「新坂」9月18日


    雨の中、

    乃木坂~青山墓地~都立赤坂高校~南青山1丁目~赤坂8丁目のルートで散歩した。

    赤坂7丁目カンボジア大使館近くに「新坂」という坂がある。

    できた当時は「新しい坂」という意味であったが、開かれたのは、元禄12年(1699年)と古くからある坂である。ここを登って青山通り、青山1丁目駅に向かう人たちが多い。

    近所には「新坂・・・」という名前のマンションやビルが多くある。

    港区が誕生した1947年、旧赤坂区の町名にはすべて「赤坂」を冠する町名変更が行われ、新坂町は「赤坂新坂町」 となったようであるが、1967年の住居表示実施により誕生した「赤坂1丁目~9丁目」になるまでは、きっとこの辺りが「赤坂新坂町」だったのかも知れない。

    今さらながら「赤坂」には「坂」が多い。

    「赤坂」は「港区」の前身であり、東京15区のひとつだったそうだ。こんな「赤坂」にある「坂」をこれからも散歩しながら見つけて行きたい。

    投稿者 formosa : 10:02

    田子ツアー「イワシ玉」



    2006年 田子ツアー

    開催日:2006年9月16日(土)

    ◇◆◇2週連続の田子ツアーです。! ◇◆◇


    2週連続で潜った田子
    初めての「沖の島」と「沖根」で潜りました。
    水温24~25℃、透明度は12~15mでした。
    (一部、画像をクリックすると大きな画像でご覧になれます)


    (沖根深場のサクラダイ)






    「沖の島」でダイビングを終え、ボートに戻ると沖の方に「トリヤマ」が見えた。
    近づいてみると、イワシの群れらしい。

    早速、海中に入ると、大きな「イワシ玉」である。
    イワシの群れに向かって20~30cmのアジが群れでアタックしていた。


    (海面にはトリが、下からはアジが攻撃)



    (すごい塊でアジもなかなかアタックできない)


    ものすごい数のイワシが、ビッシリと寄り添いイワシ玉を作っていた。
    (画像をクリックすると大きな画像でご覧になれます)


    (昼食のカツオハラミ)

    台風13号が近づく中、
    田子の海況は非常に穏やかでした。

    お天気も晴れ、気温も27℃とダイビング日よりでした。


    初めて潜った「沖の島」は、大きなな根でダイナミックでした。
    西側の深場は手つかずのソフトコーラルがビッシリで奇麗でした。

    何よりもラッキーだったのは、ダイビング後の「トリヤマ」を見たことでした。
    上の画像のような「イワシ玉」を水面間近で、じっくり見れたのは初めてでした。

    ダイビング後の昼食は、今回も「さかなや」さんです。
    カツオのハラミと心臓、絶品でした。

    今回も楽しいダイビングツアーでした。


    投稿者 formosa : 11:46

    六本木の朝9月17日


    連休の真ん中の日曜日、
    西麻布の交差点から六本木通りを六本木交差点に向かって歩いて見た。


    昨夜、仲間たちと思いっ切り楽しい時間を過ごしたのか、六本木通りの歩道には、男女の若者グループが歩道に座りこんでいた。

    中にはビルの入口などで、酔いつぶれ寝込んでいる若者もいる。

    平日の朝には、あまり見られない光景だが・・・

    右の画像は、六本木ヒルズ前の交差点である。

    投稿者 formosa : 10:26

    これから田子9月16日


    今日はちょっと早めのお出かけ。


    以前のコロンビアに向かう道に、
    「稲荷坂」という坂がある。

    坂下北側に円通院があり、その境内の稲荷への門があったため、稲荷坂と名がついた。

    坂上に江戸城中の清掃役の町があり、清除坂とも言うらしい。

    稲荷坂を登ると、

    あの有名な「力道山」にゆかりのある
    「リキマンション」が左手にある。


    以前、倉庫として借りていたこともある。

    今も知人(お客様)がお住いである。



    さて、これから田子に行き、
    日帰りダイビングツアーを楽しむ。


    投稿者 formosa : 05:31

    ツアートピックス



    フォルモサのツアーやスクールのトピックスです。
    どんな仲間が、参加しているのかな?

    フォルモサツアー
    保存版
    2001年ツアートッピクス
    2000年ツアートッピクス
    1999年ツアートッピクス
    Aug 98 大瀬崎
    Aug 98 玉川大学臨海実習
    Sep 98 本栖湖
    Nov 98 井田高足蟹
    Dec 98 西伊豆田子
    Feb 99 奄美大島ツアー
    May 99 台湾ツアー
    Jun 99 沖縄宮古島ツアー
    Jul 99 伊豆大島ツアー
    Aug 99 玉川大学臨海実習
    Aug 99 6周年記念ツアー
    Sep 99 三宅島&イルカ
    Sep 99 伊豆高原別荘ツアー
    oct 99 雲見&田子ツアー
    nov 99 城ヶ島ツアー
    Jan 00 北川温泉ツアー
    Jan 00 福岡ツアー
    Feb 00 パラオツアー
    Apr 00 初島&IOPツアー
    May 00台湾ツアー
    Jul 00 黄金崎&安良里
    Jul 00 八丈島ツアー
    Aug 00 秋田ツアー
    Aug 00 フォルモサ7周年記念
    Aug 00 玉川大学夏期臨海実習
    Sep 00 大川&伊豆海洋公園
    Oct 00 伊豆半島ぐるっとツアー
    Nov 00 沖縄ケラマツアー
    Dec 00 宮古島ツアー
    Apr 01 台湾ツアー
    May 01 黄金崎&安良里
    Aug 01 玉川大学2001年臨海実習
    Sep 01日本スポーツ科学専門学校


    24 Mar 2007 網代ツアー
    マンボウ遭遇ツアーです!

    03 Feb 2007 伊豆海洋公園ツアー
    新生IOP初ツアーです!

    03 Oct 2006 沖縄ツアー
    恩納村ツアーです!

    16Sep 2006 田子ツアー
    連休初日ツアーです。

    11 Sep 2006 田子井田ツアー
    伊豆お泊まりツアーです!

    19 Aug 2006 網代ツアー
    13周年記念ツアーです!

    05 Aug 2006 秋田ツアー
    恒例の岩ガキツアーです!

    14 Jul 2006 八丈島ツアー
    海の日ツアーです。

    29 Apr 2006 台湾ツアー
    恒例のGW台湾ツアーです!

    12 Aug 2005 秋田ツアー
    恒例の岩ガキツアーです!

    29 Apr 2004 台湾ツアー
    恒例のGW台湾ツアーです!

    30 Apr 2003 台湾ツアー
    恒例のGW台湾ツアーです!

    29 Jun 2002 伊豆海洋公園ツアー
    久振りの伊豆ツアーです。

    25 May 2002 大瀬崎ツアー
    楽しく美味しいりツアーでした!

    05 May 2002 網代ツアー
    GW後半の日帰りツアーです!

    26 Apr 2002 台湾ツアー
    恒例のGW台湾ツアーです!

    20 Apr 2002 伊豆海洋公園ツアー
    美味しいツアーでした!

    13 Apr 2002 田子ツアー
    いいお天気でした!。

    06 Apr 2002 大瀬崎ツアー
    海洋実習&ツアーです。

    02 Mar 2002 千葉明鐘岬ツアー
    今年初めての千葉ツアーです。

    28 Dec 2001 宮古島ツアー
    恒例の年末年始ツアーです。

    23 Dec 2001 伊豆海洋公園ツアー
    年内最後の伊豆ツアーです。

    22 Dec 2001 網代クリスマスツアー
    恒例の餅つきツアーです。

    投稿者 formosa : 22:19

    紀子様お帰り9月15日


    7時半・・・


    紀子さま、悠仁さま
    のお帰りにはまだまだ時間がある。


    なのに、青山通りの南門、青山1丁目交差点にはお帰りを待つ番記者が、三脚を立てて用意している。



    これから数時間、
    ここで待機するのだろうか?


    もちろん、本命の巽門にはたくさんの報道人が準備していた。


    お昼のニュースを見たら、
    やはり巽門からお入りになった。

    報道人の皆さま、ご苦労さまでした。



    投稿者 formosa : 13:58

    2006年10月


    フォルモサ予定表

    2006年10月
    1 浜松
    2
    3 沖縄
    4 沖縄
    5 沖縄
    6
    7 大瀬崎
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14 田子
    15
    16
    17
    18
    19 フォルモサ定例会
    20
    21 網代
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    31

    ※ 集合時間、料金、内容については、お問い合わせください。

    10/3-10/5は沖縄本島ダイビングツアーですが、定員になりました。


    投稿者 formosa : 12:37

    今日は雨9月14日


    今日は、雨 。。。

    いつもの青山墓地を、傘をさして散歩。


    8時半には外出するので、
    早朝の散歩だった。


    やっぱり、散歩は晴れた日がいいな~


    投稿者 formosa : 08:53

    悠仁親王9月13日


    秋篠宮ご夫妻のoお子さまのお名前が「悠仁」親王に決まりました。

    「悠仁」親王のご成長が楽しみです。

    秋篠宮邸は、青山通り側にある赤坂御所南門近くの三笠宮邸の東側にありますが、「悠仁」親王もそこでお過ごしになるのでしょうか。


    親王がどこの門から、学習院にご登校されるのかわかりませんが、この南門から小学生がランドセルを背負ってお出になる姿を拝見したことがあります。

    赤坂御所の東側には、宮内庁職員や侍従の官舎があるようですが、そこのお子さまたちが、東側の門から、赤坂小学校に通われています。


    赤坂御所から赤坂小学校までは、ほとんど私の散歩道と同じルートのようです。

    投稿者 formosa : 11:43

    「三分坂」9月12日


    赤坂5丁目交番から青山通りに向かう道、
    「三分坂」がある。

    かなり急な坂である。


    急坂のため通る車賃を銀3分(さんぷん 百円余り)増したということからつけられたといわれる。坂下の渡し賃1分に対していったとの説もある。

    昔は今以上に、坂の勾配が急だったようだが、今でも十分急である。


    坂を上る左手には、「報土寺」があるが、報土寺は、 慶長19年(1614)赤坂一ツ木から、幕府の用地取り上げにより安永9年(1780年)に現在地に移転してきたという。 道路沿いの築地塀は、この頃のもので港区の文化財に指定されている。


    桜の時期には、坂を上る右側に見事な桜の花を見ることができる。

    投稿者 formosa : 11:47

    田子井田お泊まりツアー



    2006年 伊豆半島お泊まりツアー

    開催日:2006年9月9日(土)~9月10日(日)

    ◇◆◇西伊豆の田子と井田のツアーです。! ◇◆◇



    田子「沖根」と「小平床」で潜りました。
    水温25~27℃、透明度は12~15mでした。








    田子でダイビングの後、「さかなや」さんで昼食をいただき、
    海岸線を通って、土肥-戸田-井田のルートで、井田村に移動。



    井田民宿「おきしま荘」での夕食は、相変わらずボリューム一杯、美味しさ満杯でした。
    特別料理「キンメの塩釜焼き」は最高の旨さです♪








    9月9日、東京渋谷を6時10分に出発。
    9時過ぎには、田子漁港に到着。いつもの「ガイズダイビングセンター」にお世話になりました。

    海上は風もなく穏やか、とてもよいコンデション。

    「沖根」「小平床」でボートダイビングを楽しんだ後、「さかなや」さんで昼食。
    3時ごろ、海岸線を通って井田に移動。

    いつもお世話になる民宿「おきしま荘」にチェックイン。


    夕食後、時間があったので井田村を散歩。

    6時には、お待ちかねの豪華夕食タイム。

    ビール、ワイン、日本酒で美味しいお料理を楽しみ、最後は「チャルメラが鳴って・・・」ラーメンで仕上げ。


    翌日10日は、井田ビーチで2ビーチダイビング。
    ハタタテダイの幼魚、小さなミジンベニアゼが全身を出して可愛かったです。

    ダイビング後の昼食は、帰り道の弥次喜多でいただきました。
    これまた、美味しい食事です。

    今回も食事とダイビングを堪能したツアーでした。


    投稿者 formosa : 12:40

    ヘリで出勤?9月11日


    わずかに雨の降る中、青山墓地を散歩。

    青山墓地の真ん中を通り過ぎるころ、2機の大型ヘリコプターが、上空間近を飛行していた。

    間違いなく、六本木七丁目の「在日米陸軍地区」のヘリポートに着陸するのだろうと思ったら、案の定だった。

    着陸するやいなや、直ぐに2機は離陸。

    きっと、9.11事件関係の会議に、上席の職員が出勤したのだろうと勝手に思っていた。


    昨日までの「伊豆お泊まりダイビングツアー」の疲れもなく、今週も頑張れそうだ!



    投稿者 formosa : 10:50

    キウイも見つけた!9月10日


    今朝も戸田村井田を散歩。

    井田は、西伊豆の残された自然の景観がある、ホットさせてくれるそんな集落である。

    明神池の回りには、野菜畑があるが、「キウイ」の棚を見つけた。

    「キウイ」の実がなっている様子、初めて見たかも知れない。

    今日はこの後、井田でダイビング。
    楽しみである。




    投稿者 formosa : 07:42

    伊豆に来ちゃいました!9月9日


    今日は、
    「タカアシガニ」で有名な西伊豆の井田までやって来ました。

    県道17号線を戸田に向かうと、大きな「タカアシガニ」の肖像が井田の入口にあります。

    畑、田んぼ、がある中、民宿が多くあります。

    県道17号線から井田海岸までは、ちょうど1kmの距離です。


    途中のミカン畑がひしめく中、民宿が建ち並び、井田海岸に向かうと、左に「明神池」の案内板が見えます。

    時間があったので「明神池」を一周する散歩ルートを探索しました。


    「明神池」の回りには、田んぼの他、様々な野菜を育てている畑があり、今日の散歩に同行のダイバーに「これは枝豆だよ」「これはカボチャだよ」「これは里芋だよ」と、教えてあげました。

    その他、「キュウイ」や「山ブドウ」を見つけました。



    投稿者 formosa : 22:38

    ピザが届く青山墓地9月8日


    青山墓地には、
    東西の通りの名前と「一種イ11号」のような番地のようなものがつけられている。

    お花見などでにぎわう時期になると、ピザ屋さんなどに「青山墓地の西一六通り、一種イ11号にいる○○です。」と注文すると、デリバリーしてくれるのだ。

    お墓に住み着いている訳ではないが、宴会の場所を特定できる便利な青山墓地の住所である。







    あっ!

    住み着いている猫がいた。




    青山墓地中央から西麻布に向かうメイン通り

    投稿者 formosa : 12:23

    あっ!見つけた~9月7日


    乃木坂トンネルを抜けて、青山墓地中央に向かうイチョウの並木に・・・

    「銀杏の実」を見つけた。

    「イチョウ」は落葉樹である。
    秋には黄色く黄葉し、落葉するのだろう。それと銀杏の実の収穫時期になる。ちょっと楽しみ。

    長寿と言われるイチョウの木が日本に持ち込まれたのが平安~鎌倉時代だそうだが、日本各地に街路樹(銀杏並木)として植えられているところも多い。明治神宮外苑の並木道が有名である。青山墓地にも少しだが銀杏並木がある。

    イチョウの木は雌雄異株であるため、オスとメスがあり、実はメスの木にのみなる。開花しないとオスかメスかわからないが、今日の実の発見で、一目瞭然どの木がメスかわかった。






    種子植物であるイチョウの木にも
    精子があるとは不思議だ。



    投稿者 formosa : 13:53

    今日の散歩道9月6日


    散歩に出かけたら、
    雨が降ってきた。

    ちょっと、ショートカットして乃木坂駅から青山公園に立ち寄った。

    在日米陸軍地区のヘリポートと隣接しているが、六本木7丁目の都会とは思えない樹木が茂った森である。

    青山公園の丘の上には、「麻布台懐石碑」がたっている。

    縄文時代から居住していたと言う麻布・赤坂・青山地区の歴史が書いてあった。

    読みいってしまった。

    雨でショートカットのつもりが・・・



    投稿者 formosa : 09:19

    今日の散歩道9月5日


    住所が六本木七丁目アメリカ?

    六本木に「在日米陸軍地区」があること、
    知っている方、どれくらいいるだろう?

    米軍基地ではないが、
    立派なヘリポートを持つ米陸軍施設である。


    今日の風、
    星条旗だけをなびかせているのが気になる。

    青山墓地を出て、乃木坂に向かう
    いつもの散歩でした。



    投稿者 formosa : 10:17

    年1回のカレーフェア


    毎日の散歩で見つけた

    健保会館「ホテルはあといん乃木坂」の
    お客様感謝デー「カレーフェア」350円ポッキリ、

    行ってきました!!


    ランチビールも200円で
    お得だったので、飲んじゃました。

    肝心のカレー、
    「しっかり煮込まれた本格カレーで旨かった!」


    今日はとっても得した気分。



    投稿者 formosa : 20:08

    今日の散歩道9月4日


    いつもの散歩道。

    赤坂通り乃木神社横の乃木坂陸橋をくぐると、すぐ乃木坂トンネル。

    青山墓地に続いている。

    トンネルの上は、行き止まり車道があるが道の両側には閑静なマンションが立ち並ぶ。

    昨日3日の散歩道でお知らせした「カレーフェア350円」の健保会館もこのトンネルの上にある。

    外苑東通りと交差するトンネルの上は、半円形の屋根で、太陽電池パネルが備え付けられている。この太陽発電設備で得られた電気は、トンネル内の昭明に使われているようだ。

    (乃木神社横の乃木坂トンネル入口)


    乃木坂トンネルの真上

    半円形の屋根

    青山墓地側出口


    投稿者 formosa : 09:20

    今日の散歩道9月3日


    おぉ~!!

    お客様感謝デー
    「カレーフィアー350円(サラダ付き)」

    ホテルのカレーが、350円で食べれる。
    明日4日(月)11時からではないか!


    今日の散歩は、いいもの見つけた。

    乃木坂駅(地下鉄千代田線)の真上、
    健保会館「ホテルはーといん乃木坂」の2階レストランだって。


    先着200名様だというから・・・

    絶対、行くゾー。。。



    投稿者 formosa : 10:53

    今日の散歩道9月2日


    今日は、赤坂御所の回りを散歩してみた。

    御所の回りには、
    「ユリノキ」と言うモクレン科の木が歩道に沿って植えられている。

    原産地は北アメリカらしいですが、大きなものになると高さ60mくらいになるものもあるようです。迎賓館正面入口側には、幹の太さが3m近くのものもある。

    5月~6月にかけてチューリップに似た花を咲かせることから英名では「チューリップツリー(tulip tree)」と呼ばれているそうな。

    青山通り、外苑東通りと大きな街道に囲まれ、車の排ガスもある中、赤坂御所の回りを散歩やジョギングする人たちに酸素を与えてくれるユリノキ、有り難いですな。

    投稿者 formosa : 10:44

    今日の散歩道9月1日


    いつも歩いている青山墓地中央の交差点に、〔歴史と文化の散歩道〕という石碑がたっていた。


    よく見ると・・・

    いつも歩いている散歩コースが、その一部だった。

    なんか嬉しい!



    投稿者 formosa : 10:45